2013年01月09日

世界ヒバクシャ展始まる

本日から世界ヒバクシャ展がスタートしました。

朝から多くの方にご来場いただきありがとうございます。

12日まで開催しています。

会場は、焼津文化センターです。入場無料・申込不要。

世界中のヒバクシャの姿を追った、貴重な写真展です。

12日の講演当日もご覧いただけますが、是非ゆっくりと写真たちと語りあってください。


6人の写真家たちが核の被害の真実を伝えます。

ヒバクシャたちの生きる姿から、

あなたは、何を感じますか?


わたしが生きたい、子供たちに託したい未来に、残すもの残したくないもの 

それは、なんだろう。

大事にしたいものはなんだろう。


まったく関係のないよその国でおこった出来事?

昔のこと?

いいえ。私たちの生活・暮らしそのものに関わることです。

他人事ではないのです。












  


Posted by 311から未来へ焼津実行委員会 at 23:30Comments(0)同時開設 【世界ヒバクシャ展】

2013年01月06日

Samurai Mapと鳩

焼津で開催予定の世界ヒバクシャ展では、
世界の核被害の真実を伝えるSamurai Mapの日本語版
を見ることができます。

世界の面は、数々の世界のヒバクの現場を写真とともに紹介し、
日本の面は、福島の汚染や原発などの情報を掲載しています。


写真家の方3名のサインが入った額入りSamurai Map を
埼玉ライブ講演主催の岩崎様より焼津ライブ講演エールとともにお借りいたしましたface02

展示中にメッセージを書いていただくコーナーに展示しますので、
是非ご覧ください。


















写真は埼玉会場です

地球上に散らばっている核の実態を一目で見ることができ
私は、ショックを受けました。
未来のこどもたちのため、いのちを守るため、まずは知ることから
今から・・ここから・・遅くはない。そう願っています。


















Samurai Map表紙にある鳩の絵
こちらはNPO法人 NPO法人世界ヒバクシャ展の皆様が
とても大事にしている思い入れのある絵です。

「わたしたちの使用しているハトの絵は、原子爆弾にあった被爆者が、
原爆にあってない父と父の高校の時の同級生が、2人でセッセッと核兵器廃絶の
仕事をしている姿をみて、何か僕も協力しないといけなという気持ちになって
描いてくれた絵です。当時、愛知芸大の先生をしていた片岡 修さんの絵です。」

森下美歩さんより。



焼津での写真展でも是非この思いを形にしたいと思い、ハトの絵のメッセージカードを
ご用意します。どうぞ、みなさんの愛と平和のおもいを書き込こんでいただけたらと思います。



もう一つ、参加される皆様にお願いがあります。
展示期間中に折鶴を使って世界地図を作り、核被害のあった場所をハトのイラストシールで
埋め、世界の平和と平安を祈るコーナーを作ります。

是非、お立ち寄りください。





  


Posted by 311から未来へ焼津実行委員会 at 02:26Comments(0)同時開設 【世界ヒバクシャ展】

2013年01月06日

世界ヒバクシャ展 開催まで3日!

世界ヒバクシャ展

1月9日~12日(10時~16時最終日18時半)

焼津文化センター 展示室   入場無料


ライブ講演に先駆け、焼津文化センター 展示室にて 
世界のヒバクシャの姿を撮り続けている6人の写真家の作品を100点近く展示します。
知らなければ伝えていく事もできません。
知る為に、足を運んでみてください
































写真は埼玉写真展の様子

~~世界ヒバクシャ展とは

NPO法人世界ヒバクシャ展は、2002年に広島、長崎の被爆者の写真を40年以上にわたって
取り続けてきた写真家の森下一徹が、世界のヒバクシャの写真を撮り続けてきた写真家に
呼びかけて設立しました。

広島、長崎、チェルノブイリや各地の核実験場、ウラン採掘現場など世界各地のヒバクシャは、
人類が生み出した愚かな現実の最大の証人です。

その体験と証言を写真で伝え、核兵器も原発もない世界を目指す運動の輪を広げることを目指して、
6人の写真家の写真展示を国内外で開催してきました。

森下一徹が病に倒れ、6年にわたって活動を中断していましたが、福島第一原発事故を受けて、
森下一徹の娘、森下美歩を中心に、昨年から活動を再開しました。~~


NPO法人世界ヒバクシャ展HPより転載



焼津文化センターには、第五福竜丸の資料館も併設されています。
どうぞこの機会に世界の核被害者が生き抜く姿の写真を見て[核」
とは何かを考えましょう!

最終日の12日には
『311から未来へ 見て聞いて味わうライブ講演』
女性の目覚めと行動で内部被爆を乗り越え、世界を変える
にて森下美歩さんの講演があります。
当日は、森下一徹氏も参加予定です。




  


Posted by 311から未来へ焼津実行委員会 at 01:31Comments(0)同時開設 【世界ヒバクシャ展】